一般には歯の「かぶせ物」として知られており、単冠とも呼ばれます。歯の欠損した部分を補修仕切れない場合、歯全体を冠として覆い、1歯全体を補います。
一般には歯の「詰め物」として知られています。虫歯が小さい場合にはその虫歯の部分のみを削り取り、詰め物(インレー)を詰め、治療を終了します。
・レジン樹脂
保険適用の材質の中で一般的なものの代表がレジン樹脂です。レジン樹脂は永年使用していると、変色したり、磨り減って擦り減りやすく、脆い材料のため、噛み合わせに強い力が加わる部分への使用はお勧めできません。
・銀歯
いわゆる「銀歯」です。噛める機能は変わりませんが、お口の中が暗くなり、歯茎の色も黒ずんだりすることもあります。
また、金属アレルギーになってしまうこともあります。
ジルコニア、オールセラミックス、メタルボンド、ハイブリッドセラミックス、金歯他様々な材質があります。保険適用の材質に比べ人体に影響が少なく、審美的にも優れており、生涯治療費は保険材質に比べると安くなるケースが多いです。
すべてセラミックだけで作られる、天然の歯とあまり見分けがつかないと言われている「かぶせ」です。
歯の周囲を全部削って、セラミックでできた冠を被せます。
そのため歯の色を白くしたり、歯の形や並び方までも整えることができます。
光の透過が金属に遮断されないので、メタルボンドに比べてより天然の歯に 近い自然な色調、透明感が再現され健康的な歯の輝きをとりもどせます。 また、磨耗、変色もありません。
金属を使用しないので、歯肉が黒ずんでしまうことがありませんし、金属アレルギーの人にも最適です。
セラミックは生体親和性が高いので歯肉にとって有害な作用がありません。
短期間で歯列を整えることができます。
歯の表面だけを削りシェル(薄い貝殻)状のセラミックを貼り付けます。歯の色・形・詰め物の変色による問題を、よりダメージの少ない方法で解決できます。
セラミックのみの修復なので、歯肉との境目や歯の色・透明感はより天然歯に近く、審美的な仕上がりとなります。
この方法は、歯の表面を一層だけ(0.3~0.5mm)削除し薄いセラミックのシェルをはりつけるものです。
削去量が1mm以下のため、神経を傷つけることもなく見た目では削ってあるかどうか、ほとんどわかりません。
金属を全く使用していないため、天然歯の透明感が失われずとても自然です。